- TOP
- >
- 防水製品(台風時・集中豪雨・ゲリラ豪雨に備える防災・減災製品)
- >
- Ms'まもり帯(みずまもりたい)/標準セット
Ms'まもり帯[みずまもりたい](簡易止水シート)
ピタッと貼るだけで水をストップ/ホバークラフト生地製 簡易止水シート(Ms'まもり帯(みずまもりたい))
- ●取付簡単/シートを磁石で固定し、おもりをのせるだけ。
- ●らくらく設置/プレートを柱にテープで貼り付けるだけ。
- ●どこでも収納/シートは小さく折りたたみできる。
- ●軽がる/本体わずか 0.5キロ。
- ●水を止めます/20cmまで、一時的に水を止めます。
- ●止水性能/JIS等級Ws-1をクリアしています。(JIS A 4716漏水量:0.2m3/h・m2)
- ●こんなお宅に/開口2メートルまで対応できます。
- ●ドアが開いても大丈夫です。
漏水試験
社内漏水量確認試験にて、JIS A 4716Ws-1等級以下の漏水量であることを確認。
開口 | 水深 | 判定 (漏水量≦許容漏水量) |
許容漏水量 | 土のう漏水量(参考) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
m3/h・m2 | ℓ/h・m2 | m3/h・m2 | ℓ/h・m2 | |||
2000 | 200 | O・K | 0.2 | 200 | 3 | 3000 |
(試験写真1)
(試験写真2)
- *おもりは、10kg/m以上必要です。
- *設置場所の状況・環境・設置の仕方により、止水性能は変化します。
- *本製品は完全止水商品ではありません。 所定の漏水は発生します。
- *シート及び固定部に衝撃や、ぶつかった場合はシートが外れる恐れがあります。
図面
価格表
- *取付はプレートを両面テープで壁や枠に貼り付けるのみです。
- *おもり:開口幅+100mmで必要本数をご用意ください。
配送料
地域 | 送料(税込み) | 備考 |
---|---|---|
北海道・沖縄 | 1,650 | 標準セット |
その他 | 1,100 | |
北海道・沖縄 | 3,850 | おもり付き |
その他 | 3,300 |
<セット内容>
- ・防水シート1枚(止水ゴム付き)
- ・支柱貼付プレート2枚
- ・強力磁石板2枚
- ・おもり10枚(おもり付きの場合)
- ・取扱い説明書
<適用寸法>
- ・有効幅900~2000mm (設置場所に応じてプレートを設置しご使用可能です。)
- ・止水高200mm (シート高さ400mmで設置し、止水高200mmまで対応可能です。)
<仕様>
- ・本体:防水シート
- ・止水方法:強力マグネットによる圧着止水
- ・漏水量:JIS A 4716 Ws-1相当(0.2m3/h・m2)
<設置手順>
- 1.自動ドアやコンクリート間口の左右に、ステンレスプレートを貼り付けます。
- 2.シートを広げて、ステンレスプレートと強力磁石板との間に防水シートを挟み込みます。 スポンジゴムが付けてある面が下側(床側)になります。
- 3.床(土間)と防水シートの間の隙間を無くした後に、おもりを隙間なく左右均等に並べて設置完了です。
取り扱い注意事項
- ●本製品は完全防水ではありません。 想定の漏水は発生いたします。
- ●シートの亀裂以外は保証範囲外となります。
- ●設置はお客様にてお願いしております。
- ●設計水深は浸水200mm迄(土のう1段分相当です。)
- ●防水シートは紫外線劣化を防ぐため、直射日光の当らない場所で保管ください。
ダウンロード
お問い合わせNo. : CG004