- TOP
- >
- 防水製品(台風時・集中豪雨・ゲリラ豪雨に備える防災・減災製品)
防水製品(台風時・集中豪雨・ゲリラ豪雨に備える防災・減災製品)
近年増加しているゲリラ豪雨や集中豪雨・台風による被害が深刻化する中、身近に起こり得る「浸水」を防止するために、置き場所に困らず非常時の浸水被害を抑える製品をご提案いたします。
防水ボックス
日頃使うプランターが浸水被害の助っ人に!
- ●普段は家庭用花壇のプランターとして
- ●浸水前にセットして防水版に!!
- ●防水能力は土のうの約30倍!!
床下換気口止水シート
一戸建て住宅の多くには、床下換気のための換気口が設置されており、浸水時にはここから床下に浸水する浸入路となります。
そこで!!
- ●既存の換気口にステンレス製の枠を取り付け、
非常時にはマグネット式の止水シートを取り付け増水した雨水の浸入を抑止します。 - ●非常時以外は、止水シートを外した状態で床下換気を確保出来ます。
- ●止水シートは、マグネット式のため、必要時に簡単に取り付ける事が出来ます。
- ●止水性能試験の結果、漏水しないことを確認しております。
受枠の施工は、接着剤と隙間を埋めるシーリング材の塗布だけですので、工務店などに依頼しなくてもご家庭で取り付けは可能です。
通常時(受枠のみ)
浸水時(止水シート取り付け)
WATER BAG/吸水土のう
止水したいところに置くだけ!!
アクアディフェンサー
ウォーターバッグ
- ●用意簡単/吸水前は1個わずか0.55kg、まとめて持ち運び可能。
- ●らくらく設置/浸透水により膨らむので止水したい場所に持っていくだけ。
- ●連結OK/マジックテープで簡単連結。
- ●重さ十分/水を吸収すると重量が20倍(約16kg)に。
- ●水を止めます/1段の場合は約10cmまで、一時的に水を止めます。
2段で水深約15cmまで対応可能。 - ●2段積みまでOK/重ねて設置できます。
Ms'まもり帯/簡易止水シート(ホバークラフト生地)
ピタッと貼るだけで水をストップ
- ●取付簡単/シートを磁石で固定し、おもりをのせるだけ。
- ●らくらく設置/プレートを柱にテープで貼り付けるだけ。
- ●どこでも収納/シートは小さく折りたたみできる。
- ●軽がる/本体わずか 0.5キロ。
- ●水を止めます/20cmまで、一時的に水を止めます。